1 2012年 06月 28日
昨日から7月のレッスンが始まりました♪ 昨日、今日はまだ過ごしやすい気温ですが、レッスン終盤は夏真っ盛りになっていることでしょうから、 室温や生地の状態を日々細かくチェックしながらレッスンをしていかないといけないですね~。。。 もちろん、体調管理もしっかりしながら、最後のレッスンまで頑張ります^^ 今月は今年の流行色シャーベットカラーを意識してみました♪ ![]() 皆様のお越しをお待ちしております♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-28 16:22
| パン教室
2012年 06月 26日
やや早めですが、明日から7月のレッスンが始まります^^ 7月の中旬から子供達が午前授業になってしまうので、それまでにギュギュッとスケジュールを詰めてレッスンを開催させて頂きます。 だんだん暑くなり、オーブンを使うのがうっとうしくなってくる季節ですが(^^;)、それでも「焼いて食べたい!」と思っていただけるようなメニューをご紹介したいと思います^^ ![]() まずは<とうもろこしのリュスティック> こちらは友人からのリクエスト。 「麻布十番の人気店のとうもろこしのリュスティックが美味しいから食べてみて!・・・で、こういうパン作って♪」 というところから始まり、買って食べて、研究して作ってみたのです^^ まだ食べてもらってないので、近づいたかどうかはわかりませんが、頑張りました^^ 皆さんにも喜んで頂けるといいなぁ~。。。 ![]() こちらは甘い系のパン<グーゲル・フプフ>です。 私の大好きな泡系のワインにも相性ピッタリの限りなくケーキに近いパンです^^ More ▲
by petit-peridot
| 2012-06-26 20:18
| パン教室
2012年 06月 20日
この日は何か月ぶりかのお菓子教室でした。 前日から準備もバッチリにして、すごく楽しみにしていましたが、朝になって娘が「熱っぽい」と訴えるので、恐る恐る熱を計ると微妙な体温^^; 再来週、学校から宿泊体験に出かけるので、大事を取って休ませました。(喘息持ちなので早めの対応が必要なのです) ということで、レッスンには参加出来ませんでしたが、レッスン後、レシピとお菓子を頂きに行って来ました。。。 Sachiko先生の素敵なセッティングの中、この美しいお菓子たちを食べたかったなぁ。。。 ![]() (自宅にて撮影) 今月のメニューは<フランボワーズ・ミント>と<ダコワーズ・シトロン>です。 フランボワーズはストローで飲むタイプのヴェリーヌです。 な~んて美しいのでしょう!!ダコワーズもクリームだけでなくコンフィチュールも入っています。 どちらもすっごく美味しくて、幸せなTeaTime♪♪ ・・・のハズが、娘が「ちょっとちょうだい!」って勝手にヴェリーヌを奪い、ストローを自分の好きなヨーグルトムース(白い部分)の位置に合わせ一気飲み・・・いや、一気吸い!? 見事に白い部分がキューッと吸い込まれ、赤いヴェリーヌになってしまいました。。。 もう、目が点。。。 こわっ(><) 残りのヴェリーヌは娘に見つからないよう、コッソリ頂きました^^ ホント美味しい♪♪ Sachiko先生のレモンフレーバーのお菓子、ウィークエンドシトロンもマカロンシトロンも大好きなので、間違いなくこのダコワーズも美味しいだろうと思っていたけれど、やっぱりこちらも期待を裏切らない美味しさ! このダコワーズも大好き!! 午後には熱が下がり、思いのほか どうもありがとうございました~♪♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-20 23:06
| lesson
2012年 06月 16日
今月のSugarLab.はスポーツ観戦ににピッタリなアメリカ料理です。 もうすぐロンドンオリンピックも始まりますから、ぜひ活用しなくては!と意気込みレッスン開始です。 POPで元気をいっぱい与えてくれるテーブルです^^ ![]() お料理が出来上がる前のテーブルです。 可愛い小物がたくさんあって、楽しくなりますね! Noriko先生のすごいところはモダンでスタイリッシュなテーブルから、こういうPOPなテーブル、またはハロウィンの時みたいに 蜘蛛やねずみを使ったおどろおどろしいデコレートまでいろんな世界を作り出せるところ。 発想が豊かでホント羨ましいです。 先ほどのテーブルにお料理が盛り付けられると・・・ ![]() より一層華やかなテーブルに!! 食前酒のリモネッチェロのスパークリングカクテルがとっても美味♪ カリカリのお砂糖もいいアクセントになっています^^ ![]() 前菜は(左)スピナッチとクランベリーのサラダと(右)フレッシュコーンのフランです。 間に添えられているパンは、この日ワタシが差し入れした<フランボワーズのバゲット>です。 偶然にもサラダにクランベリーが入っていてビックリ!私のパンにもごっそりクランベリーが入っています^^ ワイン好きの嗜好なのでしょうか?(笑) 今回とっても楽しみにしていた<ニューオリンズ×TOKYO ガンボスープ> 見ての通り、とっても具だくさん!たくさんのお野菜が一度に摂取出来るし、美味しいし、言う事なし! うちのオットの好きなタイプのスープです^^ 今回このスープを担当したので、作り方はバッチリ!即、復習ですね^^ (レッスンでは、焦げ付きやすい鍋に注意し「鍋底番長」としてスープを混ぜまくっておりましたが、最後に火を止めた後、焦げ付かなかった鍋に対しての達成感のあまり、 スープの味付けをし忘れるというすっとぼけた事をしてしまいました(←アホやねぇ~^^;)試食前に先生が気づいてくれたのでセーフでしたが、焦りました~) ![]() こちらはメインの<バッファローウィング&ブルーチーズソース>に<アスパラとブロッコリーのキャセロール>が添えられています。 このブルーチーズソースが食べやすくて美味しい!いろんなモノにちょんちょんと付けて食べました^^ デザートは<CoCoフレッシュブルーベリーマフィン>と<いちぢくのマチェドニア>です^^ このいちぢくのマチュドニアは危険~!!泡にピッタリ過ぎて、いくらでも食べられマス。。。 作り方がとっても簡単なので、今度の週末にたくさん作りたいと思います^^ 今月も楽しく美味しく大満足のレッスンでした♪ Noriko先生、スタッフのmihoさん、ありがとうございました~^^ ダイジェスト版です♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-16 23:13
| lesson
2012年 06月 15日
ちょっと早いのですが、5月末から始まった6月のレッスン全9回が、本日無事に終了しました^^ ![]() 今回のサイドディッシュはしっとりやわらかな「ゆで鶏」にスティック野菜を添えた華やかなサラダをご紹介しました。 ゆで鶏のしっとりさに皆さん驚いて下さり、その日のうちに復習される方がたくさんいらっしゃいました。 今回のハード系のパン<フランボワーズ・プチ・カンパーニュ>にはクリームチーズ&ベリーソースの組み合わせが良く合います^^ とても簡単に作れるベリーソースはとっても人気がありました♪ こんなに喜んでいただけるとは。。。と作った本人が一番驚いております(笑) 今回のデザートは・・・ ![]() 自家製コーヒームースに市販品のアイスクリームやお菓子を使って、パフェ風のグラスデザートをご紹介しました♪ こちらもアレンジが効くデザートですので、いろいろお試し下さいね^^ ![]() お持ち帰りのラッピングも喜んでいただけたようで。。。全部並べて撮影会!という日もありましたね^^ 今回もお越しいただきましたみなさんと、楽しいひと時が過ごせました♪ 本当にありがとうございました^^ 6月末~7月中旬まで7月のレッスンを開催予定です。(その後夏休みをいただきます。) 次回のメインは<とうもろこしのリュスティック>です! ご参加予定の皆様、どうぞお楽しみに~♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-15 23:59
| パン教室
2012年 06月 11日
只今、6月のレッスン開催中です^^ ![]() ![]() <フランボワーズ・プチ・カンパーニュ>をカットすると、キレイなピンク色の生地にふっくらジューシーに仕込んだクランベリーの赤色が映えて、ハード系のごっつい見た目とは真逆の可愛らしさ♪ 外パリッツ、中モッチリの長時間発酵の生地は後を引きます^^ ワインにもピッタリで、私自身とってもお気に入りのパンになりました。 こちらのレッスンは残すところ、あと3回。ご参加予定の皆様、一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-11 11:57
| パン教室
2012年 06月 04日
昔はパンを作ったり、お菓子を作ったり・・・というのが、仕事の合間の息抜きでした。 それが仕事になってしまった今、私の生き抜きといえば・・・お酒!! ・・・ではなく(まぁ間違ってはいないが)ちょっとしたものをチョコチョコ作ること。。。 作業中は余計なことを考えず、<無>になれるから好きなんです。 インテリアファブリックを作ったり、今回はこんなものを。。。 革小物。 自分用のラリエット^^ ![]() 慣れたら簡単に作れます^^ 次は子供達用の携帯ストラップorキーホルダーを作る予定。 編み方やチャームを工夫すれば、ナプキンホルダーとか作れそうだから、レッスンにも役立ちそうです^^ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-04 11:58
| other
2012年 06月 01日
今週は水曜日から6月のレッスンが始まり、すでに3回終了しました。 メインが<フランボワーズ・プチ・カンパーニュ>ということで、ハード系の好きな方々はとても楽しみにしていて下さったようです^^ そのせいか、もう一品のソフト系<豆乳ブレッド>に関しては「ふぅ~ん」と思っていたそうで(笑)、そんなに期待はされていなかったようです。(爆) しか~し!試食タイムには「止まらな~いっ」と喜んでいただき、おかわりもたくさんしていただきました^^ いやぁ~嬉しかったですねぇ。。。^^ ![]() まだまだレッスンは続きます。 これからご参加予定の皆様、お待ちしております♪♪ ▲
by petit-peridot
| 2012-06-01 23:56
| パン教室
1 |
アバウト
![]() 横浜市青葉区の自宅でサロン形式のパン教室Spazio Feliceを主宰しています。レッスンについては、HP<http://www.spaziofelice.com/>またはカテゴリー欄の「教室案内」をご覧ください。 by petit-peridot カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
インディアンとウチナーンチュ RAFFINE sous... ゆるり ゆるやか agenda お菓子教室 「Salon... 気まぐれdiary* おさんぽびより♪ ほっとcafe♪ * petit grac... Fleur Peche ... OLIVE BREAD Kateのおいしい生活 フランス菓子教室 Pay... 。。。。 excite以外のBlog
|
ファン申請 |
||